スポンサーサイト
--.--.--(--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
// --:-- //
スポンサー広告
|
初コラージュ
2006.05.31(Wed)
![]() 昨日。、現代基礎演習Ⅱの授業で初めてコラージュをやりました@@ 面白かったー…けど上手く出来んかった; ムズい。 横尾忠則の凄さを改めて実感。 スポンサーサイト
|
この上なく幸せです
2006.05.28(Sun)
昨日「嫌われ松子の一生」を見てきたので感想書きます@@
あのねー…これが メッチャ良かったんだよ!!! 最初始まった時はそのCGの色の濃さにビックリして、しかもやっぱりちょいちょい原作と違うし「ダメかな~コレ」とか思っていたら後半号泣ですよ(笑)友達とかと行かなくて良かった^^;(しかも結構エロネタも多い。まァココは原作と同じだと思うケド) てか、何が良かったって勿論勿論勿論中谷美紀さんの演技もCGも素晴らしかったのですが、一番は音楽でした。 もう絶対絶対絶対サントラ買います! 主人公松子がその場面に応じて歌を歌うのですがそれがスッゴイ良いんです!この映画に飲まれていく一種の要素でした(チャーリーとチョコレート工場的な感じ) ほとんどの曲が一度聴いたら頭から離れませんよ@@「まげて~~ぇ のばして~~ぇ お星様~~~~」と いつの間にかバイト中歌ってましたから(笑) なんてゆうかこの映画は見た後「だからなんだったの?」なんて思えません。どこか見た自分の中でこの映画の意味が生まれてます。 バイト中松子の「この上なく幸せです」ってゆう台詞が忘れられず再び軽く泣いていました(どんだけ)笑。映画であんまり泣かないんだけど中谷さんの演技だけには泣いてしまうよ(ケイゾクでも号泣) てか、ポスターなんかを見るとお笑い要素があるように思えますが実はほとんどありません(ちなみにバラすと濱田さんが出てきたのは一瞬です^^;残念) 見に行くときはそれなりの覚悟とエロネタばかり意識しない強い心が必要だと思いますよ(笑)あと一人で行くのをお薦めします(より深く映画を見れる気がします) でもホント良かった。シーン一つ一つが綺麗でした。 もう一回見たい。いや、最初の印象変わったら嫌だから止めておこう。 |
美術記帳
2006.05.26(Fri)
◆コレ↓行きたいー!
http://www.mitaka.jpn.org/calender/gallery/069.php これも大学で連れてってくれないかな^^;笑 ◇大学の購買ってなんでも売ってるんだなァと今日驚きました。 だって、よく見たら文房具やお菓子以外にも小さいシャンプーやら今売れてる本なんかが沢山あるんだよ@@(え?普通??) あと大学内でよくアイスを食べている人を見かけていたので「皆アイス好き過ぎじゃね?」と思っていたのですが、実際普通のコンビニ並みに品揃え良くて旨そうでした(笑) で、今日デッサンがあったのですが馬鹿な事に鉛筆を全部家に忘れてしまい数本友達に借りて5BとHBを授業中に買いに行ったんです。 そしたらその購買の雑誌売り場にコレがあってちょっと欲しくなって立ち読みしました。 だって横尾忠則さんが載ってるんだもんよ。 この人のコラージュなんか好きなんですよね~@@なのでこの前図書館にあった画集をずっと見てました。エロティックさのなかにどこか面白いところがあってそこがカッコイイんですよねー! ギャハー。 高島野十郎とまた全然違うのに何故惹かれるのか?って所もまた考えると面白い。。
|
スムーズに動く僕
2006.05.25(Thu)
今日は異常に仕事を上手くこなせた^^
嬉しい。嬉しい。 学校も滅茶苦茶楽しかったし(よく笑った)今日はイイ日だった。 てかね!明日は人生で初めての給料日なんだよー!^^ ウギャー嬉しいー!!! 感激。。。。。。。。。。 でもその給料で一番に買うのは友達の誕生日プレゼント(か家族に外食を奢る←王将で)笑 つーか、沢山欲しいものあるのに学費のせいで使えねぇ。 あーあ、懐中時計欲しい@@ブツブツ |
嫌われ松子購入!
2006.05.25(Thu)
![]() ついに買っちゃった~!^^ って27日には映画見に行くんだけどね;(しかもこれがまた迷う事に映画館で結構人が多くて忙しい“初日1回目”に行こうとしてるんだから、さァ大変!だって土曜の午前中しか見に行けないんだもんよ…) 文は読みやすくて好き。でも、ちょっと読んだけどもう松子は不幸。 ちなみに「間宮兄弟」は腹が立つ事に上映回数が少なくて、しかも朝の上映が無いのでレイトで見て帰るつもりです@@ 初日は逃がすのか……く、くやしい!!!
|
授業・デ・ダヴィンチ
2006.05.22(Mon)
最近学校の授業でレオナルド・ダ・ヴィンチについての話題が多いです。やっぱり「ダ・ヴィンチ・コード」に合わせてる部分もあるんでしょうか?(いや、それは無いか?)
実は今日僕も友達に「ダ・ヴィンチ・コード」の上巻を借りて帰りました。 で、3時間目に授業が無かったので少し読んでいたのですが……コレはちょっと読むのに疲れます^^; 僕が乙一を読んでいた時にかわりに読んでいた友達も一息ついてましたし(笑)映画を先に見たほうが想像しやすいかもね。 まァ気長に読みたいと思います@@ ◆てか最近また乙一の「天帝妖狐」を読み始めました。 高校3年の夏くらいから全然読んでませんでしたから(なんかコレだけ読み進められなくて;)ついでに同じ本に収録されてる「A MASKED BALL ア マスクド ボール―及びトイレのタバコさんの出現と消失」も先日の京都に行く際に暇な時間を潰すために読みふけって完読しました。まだ「天帝妖狐」の方は終わってませんが(あとちょっと!)この「A MASKED BALL~」は実際ありそうで無さそうな世界観が面白かったです。なんとなく自分がこうかな?って思ったオチとかが悉く外れたところも多かったし。特に終わり方が好きかな。 そういえば乙一先生の新作ももうすぐですね@@ でも…うーん…なんかあらすじ読んだけど今回の「銃とチョコレート」・・・ 今までの作品とちょっと雰囲気違う?? 探偵モノっぽいんだけどなんかグッと来ない。なんとなく僕は苦手の様な気もする; コレは周りの評価を見て買おう@@ダメなファンだなァ。 |
鳥獣戯画に出会う
2006.05.21(Sun)
行って来ました京都~!
めっさ楽しかったわ!久しぶりの休日でした。 しかも今日は嬉しいことに晴天で、ちょっと窓を開けてないと暑過ぎるくらいでした。 そんな中到着した京都国立博物館で見たものは日傘を差して立っている異常なまでの 人・人・人の列。 バスの中から皆でマジかよー…と嘆きながら僕等もそこに置いてある日傘で何とか照りつける太陽光線を防ぎながら30分ほど立って並びました。 普段見られない日本画が見れるという事で多分普段のお客さんより数倍の数の人で、中に入れても人ごみだらけで絵を見るには人を掻き分けてパッと見て終わるだけでした。 まァ入場料を大学が負担してくれたし、ずっと見たかった「鳥獣戯画」も見れたので僕的には一番注目の源氏物語が見れなくても苦じゃありませんでした。むしろ満足!「鳥獣戯画」については自分用にいくつかモノを買いました(写真参照) 美術館行くとポストカード買っちゃうんだよね~^^;この前地元の美術館行った時もモネの睡蓮のポストカード買ったし(ちなみに一番下は歌川国芳の「金魚づくし」という絵が描かれたクリアファイルです。)ウォールポケットがどんどん有名絵画で埋まってゆくよ。 ![]() 【案内】 京都国立博物館 特別展覧会/ 大絵巻展 -国宝「源氏物語絵巻」、「鳥獣戯画」など一堂公開- 2006年4月22日 (土)~6月4日 (日) 綺麗で細かい日本画が沢山見れます@@ しかもHPをよく見ていたら普通の展示場には伊藤若冲の絵があったらしい!!! ガーン……探せばよかった; |
寺山修司になる
2006.05.15(Mon)
![]() 先日。同じ大学に通ってる○井に誕プレとしてコレを買ってもらいました(笑) 寺山修司のお面です。ココで購入。 コレを誕生日プレゼントとして買ってもらったというと皆大爆笑しながら「何で!?何でこれを頼んだの?普通のオジサンじゃん!」と言ってきます(←皆寺山修司の顔を知らないから) まァそうだけど……し、仕方ないじゃん。欲しかったんだから…(笑) ちなみにコレ厚紙で出来ているのですが実は無茶苦茶高かったんです。なので500円くらいは自腹です^^;(誕生日プレゼントで自腹ってないよな) お金かかった分思う存分着けて遊びます。 このまま買い物にも行きます。 大学にも行きます。 バイトにも行きます。 電車にも乗ります。 バスにも乗ります。 風呂にも入ります。 夏になったら浴衣を着て祭りにも行きます。 プロフィール写真にもします。 ハイ、最後以外嘘です。 撮影は久しぶりに学ランを着て撮りました。 正しく天井桟敷結成の集合写真のごとく。 |
大学生になってるんだなァ(実感)
2006.05.12(Fri)
最近、朝が寒くて昼が夏並みに暑いので格好に困ってる毎日です。
今日1時間目は美学芸術学概論で2・3時間目が美術基礎デッサン。4時間目がコンピュータ演習で5時間目がデザイン特論でした。 美学芸術学概論は一時間目から座りっぱなしなのでしんどくなるのですが先生の話が熱いのでいつの間にか聞き入ってしまってます(チョイうざいけど) 今日は「アンダルシアの犬」という15分の短編映画を見たりしました@@ これがもうわけ分かんなくて分かんなくて・・・(しかも僕的にはそうではなかったんケド皆が言うには少しグロかった) でも何でだろう…すごい美術の勉強してるんだー…と改めて実感しました(遅い?)内容的には理解出来なかったけど逆にこうゆうのを沢山見て勉強したいなと思ったよ@@本とかも沢山読みたいなー。時間があれば; 2・3時間目のデッサンでは輪投げと紙風船のデッサンをしました。 今日は普通のデッサンだったのですがその「普通」が出来ないので大分苦労しました。 よく入れたな芸大^^; しかも途中余りに集中できないので外に出て紅茶飲んでました。ある意味サボりですよ。 てか、芸術クラスの近くに塑像(粘土)の教室があるんだけど、そこに置いてある先輩の作品の残骸なんかを見てると楽しくてしょうがないです。…なんというか体の線がハッキリ解ってる人ってのは…羨ましいもんでね(笑)後期になったら2つ科目(例えば日本画と塑像)が取れるようになるらしいので僕は現代美術Ⅰ(←絵ならなんでも出来る)と塑像を取ろうと思ってます。 あ、そうそう@@この前初めて“つなぎ”を着て塑像やりました。 嬉しかったことに自分では似合わないと思ってたつなぎ姿を友達には随分と褒めてもらいました。嬉しかったよー^^いつかつなぎで登校したい(楽だから) 昼はサンドウィッチを食べながら友達(女の子)が持ってた絵本を読みました。 なんて名前だったかな??ひらがなばっかりで読みにくくて日本語覚えたての外人みたいに片言で音読してました(笑)でもなんとなく慣れてスラスラと読めるようになると台詞にあってない言葉の言い方や、感情表現を入れて音読して友達を笑わせました。 絵本って今読んでみると妙にネガティブだったり構成的におかしい所があったりするので普通に読んでて面白かったです。 結構読むの恥ずかしかったりする人多いんだけどね。 □5時間目は1年生では約40人中5人くらいしか取っていないデザイン特論だったのですが、実は僕一番この授業が気に入ってるんです^^ 勉強することが僕が知りたかったことばかりで、しかも写真やイメージのスライドなんかを沢山見せてくれるので教科書見てるだけって感じじゃないところが好きなんです。 しかも今日はフリッパーズのPV(確か「The Lost Picutures」に収録されてる「Friends Again」)の中に出てくる絵の画家モンドリアンなんかについて少し勉強しました。 グハ。お、おもしろい…!! 何で皆取ってないんだろうなァ@@マジ「ストライク」な科目です。 しかもしかも担当の先生が姓名判断が好きで2週間前に僕も頼んでおいたのですが今日帰ってきました。 ふむふむ@@ なんでも僕の性格は独創かつ計画的で堅実タイプ。 地味だけどいつか報われるらしい。 職業はスポーツその他の賭け事に運があるらしい…が、なんもやってないんだが^^;笑 でも文字数的には最高で物事にくじけずに才能を発揮して出世していけるらしい!! コレは嬉しいなァ^^ でも晩婚なんだって(笑) 恋愛は堅実な恋愛。 でもやや執念が足りないので身を引きやすいところがあるらしい。 んで、立ち直りが早い(あらら~その通り@@;) ちなみに異性の「やさしさ」に弱いらしい(そ、その通り。ちょっと何かしてくれるとその人はもう自分の中でイイ人になるからね)笑 やっぱり当たってるモンですね@@(このままだと晩婚も確実か!?) 一体いくつで結婚するんだろう?希望は60~80歳なんだけど(笑) 明日はバイトです。 頑張りまひょ。 |
泣き事
2006.05.11(Thu)
無茶苦茶無茶苦茶無茶苦茶悲しい出来事を知ってしまった…。
僕がバイトしている映画館に間宮兄弟の監督・出演者が来たらしい(ココまでは知ってたんだけど) 記念写真撮ってたんですよ!!! その日バイト入ってた人たちと一緒に!!泣 運ねぇー…うぁマジへこむ。 |
ラヴぃ追加
2006.05.09(Tue)
![]() くるり×リップのCDは2枚同時リリースなんだってね@@ 「リップスライムとくるり」名義でシングル「ラヴぃ」と「くるりとリップスライム」名義でシングル「Juice」が7月5日に出るらしい。 しかも初回盤は3Dスペシャルジャケット使用。。。。 スゲッ! |
乙一特別エッセイ
2006.05.05(Fri)
乙一「公認」だけど「公式」ではないHP「乙一Fan!」で本人直々によるホームページ6周年特別企画エッセイなるものががスタートしたみたいです@@
写真あり。 じっくり読みたいけど…とりあえず寝よう; ------------------------------------------------------------- プラス5日発売の「STUDIO VOICE」6月号に 『演劇入門対談!本谷有希子(劇団、本谷有希子)×乙一(作家)』という対談記事が掲載されるみたいです。 お金ないけど買おうかな。。 ------------------------------------------------------------- 今、乙一先生のエッセイを読んできたのですが… 乙一先生、結婚するんだって!! いやー…おめでとうございます! もう、めっちゃサラリと近況報告で「結婚します」とか書いちゃってる先生には驚きましたよ^^; でも、僕の女友達にいる乙一ファンは泣くだろなァ…(笑) |
観光地の商店街
2006.05.04(Thu)
|
丘の上の野生動物
2006.05.02(Tue)
今日は温かかったというより暑かったー…。
東京の方では30度とか越してたみたいだしね@@; 汗吹き出たよ。。 でも、友達6人で丘に登って昼食を食べた時は楽しかったし、何か青春感じました(笑)僕、サンドウィッチだったし(風に乗って僕の白い服に沢山虫が飛んできたのには驚いたけどね) ※この時面白かったけど悲しかった事があって、昼ごはんを食べ終わってから僕等が控え室で使ってる教室に戻ろうと丘の急な坂の階段を皆で必死に降りてたら、僕の後ろにいた2人の友達が持ってた木の棒を僕の隣にある草むらにヒョイッと投げてきたんです。 そしたら僕がそのガサッってゆう音に「何だろう?」と思って反応したら「あ!狗ちゃんが反応した!」って小声で言ってまた僕の横にある草むらに木の棒を投げ入れてきたんです!!! もう! 僕は野生の動物じゃないんだから遊ば ないで下さい!!(笑) でも「酷いよー!」っと言いながら自分も大爆笑してました。だって小声が小声じゃないんだもん。全部筒抜け。 急な坂だから後ろがなかなか振り返れないし(見たらその二人も大爆笑してたし)試されてる感がなんとも言えませんでした(笑 -------------------------------------------------------------- 明日は久しぶりに何にも無い日です。 ゆっくり家で寝ていたいんだけど、大学の宿題で美術館で一つ絵を見て感想書かなきゃいけないからまた街へ出なきゃならんのです; しかも次の日から日曜日まで5日間出勤なんです。 ハイ、死亡志望。 マジでバイト辞めたいけど(大学寝てたら本末転倒だし、毎朝休もうとしてるし)辞めてから先輩とかに「あの新人根性無かったわねー」みたいな事言われたくないんだよね。滅茶苦茶利用する映画館だし(本当に初バイトでハズレ引いたわ;) ハァ……もう少し頑張ってみようかな。 てかね、あの忙しさで700円は酷いよ。 -------------------------------------------------------------- 夜は家族でお好み焼きを食べに行きました。 凄い美味しかった^^(行く前におにぎり3つ食べてたんだけどペロリと食べちゃったよ) 次はモンジャが食べてみたいな。 やべー大した出来事が無い。書いていいのかこんな事。。。 |
| ホーム |